薬 用量

気管挿管

〇鎮静

ドルミカム 1A=10mg/2mL

       導入 0.03mg/kg 1min [1A+NS 8mL, 3~5mL]

       維持 0.03〜0.06mg/kg/h [5A+NS 40mL, 2mL/hr]

ケタラール 1V=200mg/20mL (降圧作用が小さい/脳圧上昇リスク)

       導入 1~2mg/kg 1min [ケタ 3mL→ドルミ 1A10 3mL flush+2mL/hr]

       維持 最初30分間 0.1mg/kg/min →以降 0.05mg/kg/min

プロポフォール 1V=200mg/20mL (切れが良い/降圧作用が大きい)

       導入 0.5mg/kg/10秒 [2mL flush]→2.0〜2.5mg/kgで就眠が得られる

       維持 0.3〜3.0mg/kg/hr   [4~10mL/hr]

プレセデックス 1筒=200µg/50mL (浅鎮静。維持量でせん妄リスク小)

       [導入には用いない]

       維持  0.2~1µg/kg/h [0.1~0.7µg/kg/h, av. 0.3µg/kg/hr, 3.5~4.5mL/hr]

〇鎮痛

フェンタニル 1A=0.1mg/2mL

       導入 1.5〜8µg/kg [1A shot]

       維持 0.5〜5µg/kg/h [5A+NS 40mL, 2-7mL/hr, start 2ml/hr]

〇筋弛緩

エスラックス 1V=50mg/5mL

       導入 0.6mg/kg [1A shot]

       維持 0.42mg/kg/hr

〇胃酸抑制

ガスター 1A=20mg/2mL [1A+NS 20mL shot]

タケプロン 1V=30mg [1V+ NS 20mL shot]

〇昇圧

ノルアドレナリン 1A=1mg/1mL [1A+NS 9mL, 1mL shot→3mL/hr]

 

<緩和>

モルヒネ 1A=10mg/1mL

       維持 5A+NS 45mL, 0.5mL/hr (12mg/day)~5.0mL/hr

          [1A+NS 49mL →2mL flush, 1.5mL/hr →3~5mL/hr] 

クモ膜下出血

ニカルジピン 1A=2mg/2mL [1A+NS 8mL, 1mL flushー3mL/hrー5~7mL/hr]

術後→エリル 1A=30mg/2mL [1A+NS 50mL/30min x2rep/day] 

 

脳梗塞

・アテローム

エダラボン(ラジカット) 1bag=30mg/100mL (腎機能確認) [1bag/30min, 2bag/day]

PPI [ネキシウム(エソメプラゾール)] 1cap=20mg [1cap/day]

DAPT バイアスピリン 1T=100mg [2T (day 1)→1T (day2~)]

    クロピドグレル 1T=75mg [1T/day]

スタチン [2.5mg/day]

 

・心原性出血性梗塞

エダラボン [2bag/day]

PPI [ランソプラゾール] 1T=15mg [1T/day]

出血拡大なくなったら

DOAC [エリキュース] 1T=5mg, 2T/day [age≧80, BW≦60→1T 2.5mg, 2T/day]

 

TIA

DWI highなら

 エダラボン

 tPA (グルドパ) [2400万U shot]

PPI [ネキシウム] 1 Cap=20mg [1 Cap]

DAPT バイアスピリン 1T=100mg [2T (day 1)→1T (day 2~)]

     クロピドグレル 1T=75mg [4T (day 1)→1T (day 2~)]

アルガトロバン 1A=10mg [6A+NS 500mL/24hr (day 1~2)→1A/3hr x2 (day3~7)]

スタチン [10mg (day 1~7)]

 

てんかん重積>

f:id:themellowyonkey:20210517175650p:plain

https://www.neurology-jp.org/guidelinem/epgl/tenkan_2018_08.pdf

 ・セルシン 1A=5mg/1mL

 5~10mg, 5mg/min →2A (10mg) IV

・ホストイン 1V=750mg/10mL

 22.5mg/kg, 150mg/min  →[2V+NS 100mL/10min]

 ※不整脈、Bp低下リスク有。使用前に心電図確認。 

ドルミカム 1A=10mg/2mL

 初回 0.1~0.3mg/kg, 1mg/min  →1A/10min

 持続 0.05~0.4mg/kg/hr    →60kgで3~24mg/hr [1A+NS 8mL, 2mL/hr]

・イーケプラ 1V=500mg/5mL

 2~5mg/kg/min  →2A+NS 100mL/5~10min [2A+NS 50mL]

 

<喘息>

・SABA メプチン、ベネトリン

 0.3~0.5mL +アレベール(溶解液)+NS [SABA 0.3mL +アレベール 3mL +NS 3mL] 

ステロイド

1. 帰宅用

 プレドニン錠 5mg/T, 20~30mg/day x3~5days [6T x5day]

2. 処置用

 <第一選択>リン酸エステル

  リンデロン注 1A=4mg/1mL, 1~2A +NS 100mL >60min

 <第二選択>コハク酸エステル

  ソルメドロール注 1V=40mg, 1~3V +NS 100mL >60min

   ☆NSAIDs過敏症では禁忌

・アドレナリン

 ボスミン 0.1~0.3mg筋注

 発作持続、SpO2<93%などで考慮。20~30分おきに反復投与。

 β2刺激薬使用患者には最初から0.3、そうでない患者には0.1から。(催不整脈)

 ☆AMI、緑内障甲状腺機能亢進症では禁忌

 

アナフィラキシー

・アドレナリン 1A=1mg/1mL

  https://anaphylaxis-guideline.jp/pdf/anaphylaxis_guideline.PDF

  0.01mg/kg筋注(最大量:成人0.5mg、小児 0.3mg)、必要に応じて5~15分毎に再投与

・ベネトリン

・アドレナリン不要なら抗ヒスタミン

 H1 blocker ポララミン 5mg/1mL

      ネオレスタール 10mg/1mL

 H2 blocker ガスター 20mg/2mL +NS 20mL

 [ポララミン 1A+ガスター 1A+NA 100mL/30min]

 [ネオレスタール 1A+ガスター 1A+NS 50mL]

ステロイド

 ヒドロコルチゾン 5mg/kg +NS 100mL

 

<大量出血>

トラネキサム酸 1A1000mg/10mL [1A shot to 1A+NS 14mL, 3mL/hr = 1mg/8hr]

輸血→赤:白 1:1

 

不整脈

ワソラン 1A=5mg/5min   [1A+NS 50mL]

アデホス 1A=10mg/10min

 

心不全

ミリスロール  25mg/50mL    [2mL flushー3mL/hrー5~7mL/hr]

ラシックス 20mg/2mL 1shot→2shot→4shot

 

電解質異常>

・低Ca→Ca補充

カルチコール 425mg/5mL [2A shot]

・高K→GI療法

50%Glu x20mL

ヒューマリンR 1000単位/10mL [Glu 2A+HuR 4単位 shot, 低血糖→Glu 2A+HuR 3U]

[5%Glu 50mL+HuR 10U]

・アシドーシス

メイロン 1A=8.4% NaHCO3(M=84) x250mL

dose(ml) = BW * 0.2 * (-BE)  [BW 50kg, BE=-25→1A]

 

<敗血症性ショック>

・循環作動薬

ノルアドレナリン 1A=1mg/1mL

        0.05µg/kg/min     [5A+NS 45mL, 3mL flush→3mL/h]

バソプレシン(ピトレシン) 1A=20単位/1mL

        0.03単位/min      [2A+48mL, 2mL flush→2mL/h]

・相対的副腎不全(BP↓, Na↓, K↑, Glu↓)に対しステロイド

ソル・コーテフ 1A=100mg

         [2A+NS 100mL/30min]

<高浸透圧高血糖症候群:hyperosmolar hyperglycemic syndrome; HHS> 

<IV fluids> hypovolemic shockであればNS 1.0L/hr

<Insulin> HuR 1000U/10mL 0.1U/kg/hr

      毎時フォローしGlu 50~70低下するよう調節(Glu低下50未満→倍量に)

      [50U/0.5mL+NS 50mL, BW 50kg, 5mL/hr→3mL/hr]

<potassium> K<3.3  →K 40mEq投与

      K 3.3~5.0 →K 20~30mEq [KCL注20mEq/20mL+NS 500mL]

      K≧5.0  →介入なし、2時間後フォロー

 

<> 

 

<>